但丹さつまいもペースト
但丹さつまいもペースト
Sun Peace Farm(サンピースファーム)のさつまいもは、「小さなお子さまが食べやすい野菜を栽培したい」と思ったことがきっかけでつくり始めました。
5月に植え付けし、9月に収穫。
焼きいもにするとねっとりとした食感を楽しめる「紅はるか」なので、冬場は石焼いもなどにして食卓にのぼります。
そんなさつまいもを、もっと身近でいつでもたのしめるものにするにはどうすればいいのか。
行きついた答えが、「さつまいもの風味を活かしたペースト」でした。
収穫時期が決まっているさつまいもを、いつでもたのしんでいただけたら―― 模索中に出会ったのが、菌で発酵させる製造方法です。
兵庫県加西市で食品の研究をしている西村さんが、糖度を上げ、かつ日持ちするよう工夫した特殊な製法「密封糖化製法(日本にて取得。特許第7162794号)」を開発されたと聞き、相談へ。
その結果、さつまいもを米麹のチカラで発酵させるという方法に行きつきました。
幾重にもわたる試行錯誤の末、米麹でさつまいもの甘みを最大限引き出した「こうじあん 但丹さつまいもペースト」ができあがりました。
米麴で作られた「こうじあん」。そして「こうじあん但丹さつまいもペースト」で但馬、丹波のさつまいもを産地化したいという強い想いを意味に込めました。
砂糖不使用で、甘味料・合成着色料・保存料も無添加なので、小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。
sold out
さつまいもの甘みと、トーストしたパンの香ばしさが絶妙にマッチし、目覚めの一皿に。
忙しい朝の時間でも、これなら満足感のある朝ごはんを手軽に食べられます。
みんな楽しみなおやつの時間。
いつものアイスクリームにひとかけすれば、ほっくりとしたさつまいもアイスに早変わり。
最初はいつもどおり味わい、途中で味変するのもおすすめです。
さつまいもの風味がアクセントの漬汁で、サーモンを漬けにしてフライパンでたたきに。
サラダと合わせて一品完成です。
さつまいもの甘み・旨みと栄養がぎゅっと詰まった「こうじあん 但丹さつまいもペースト」は、小さなお子さまのおやつやお年寄りの介護食にもぴったりです。
「だれもが安心して口にできるものを」という想いから完成したこのさつまいもペーストは、みんなが笑顔になる味わい。
ぜひ、毎日の食卓に加えてみてください。
大切に育てたさつまいもで
心をこめてつくっています
但丹さつまいもペーストは常温状態でお届けします。賞味期限は商品ラベルに記載があります。
保存料を使用しておりませんので、開封後は冷蔵庫にて保管し、お早めにお召し上がりください。
全国発送に対応しております。
定期発送日時のご相談や、1回に配送する量など、お気軽にご相談ください。
送料はお客様にご負担いただいております。